裁判所から本物の督促状 振り込め詐欺、さらに巧妙化 [asahi.com]
を読みました。「怪しい支払い要求は無視する」だけでは済まされない時代になってきたことを、実感しました。しっかりと知識を持ち、
自衛策を講じないと簡単に騙されてしまうかもしれません。しかし犯罪を犯す側の人もあの手この手と良くも新たな手口を考えつくなぁと、
変な言い方ですが、「感心」してしました。
裁判所から本物の督促状 振り込め詐欺、さらに巧妙化 [asahi.com]
を読みました。「怪しい支払い要求は無視する」だけでは済まされない時代になってきたことを、実感しました。しっかりと知識を持ち、
自衛策を講じないと簡単に騙されてしまうかもしれません。しかし犯罪を犯す側の人もあの手この手と良くも新たな手口を考えつくなぁと、
変な言い方ですが、「感心」してしました。
コメント
おっしゃるとおり、犯罪は巧妙化しています。
私の元には、最近激しく「デートしたいです」みたいなメールが頻繁に来て、適当に返事していると「出会い系サイト」への案内だったりする場合が多いです。先日は全く同内容(コピペ)で同じメールが何通も来たので「ふざけるな」とレスしましたが、相手はレスを読んでいないようで、相変わらず同じ内容が来ます。
最近特に巧みだと思ったのが、知らない男性を名乗る人からのメールで「この出会い系サイトはお勧めです。よくヒットします」みたいなメールが来たことです。
当然無視していますが、よくも相手もいろいろな手口を考えるなぁ、と、私も妙に感心してしまいました(^^;)