いやぁ~、日本、やってくれました。 私の事前予想(一分け二敗)は良い方向に外れましたが、とにかく良かったです。 直前4試合は、本戦での戦術を隠すためのカモフラージュだったのではないかと、真剣に思ってしまうほど。 ここまでの活躍を、日本人の何%が予想したでしょうか。おそらく10%以下だと思うのですがいかがでしょう。
さて、熱戦をリアルタイムで見ようとして睡眠不足に陥っている方も多いと思いますが、ネットを見渡すと、リアルタイムはさすがにないものの、ハイライトシーンなら無料で見ることができます。
FIFA.com – The latest videos from the 2010 FIFA World Cup South Africa™
まず最初は本家本元の FIFA.com。各試合を3分程度の動画にまとめて、試合後比較的すぐの時間に公開してくれています。ただ、画質が少々粗いのが難点。でも、ゴールシーンだけでなく、特筆すべき動き(フェイントやドリブル突破)などを図解入りで解説する動画などもあり、なかなかに充実しています。
続いてのお薦めはこちらです。
ワールドカップ 全64試合動画配信!- Long Tail Live Station Channel – 2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA™
このサイトでは、3分程度のハイライトシーンに加えて、各試合を30分にまとめた「ダイジェスト」を見ることができるのがウリです。30分といえば、各試合の1/3にも及ぶ長さ。試合全体としてどちらが優勢であったかなど、概観できるのが良いです。難点は、動画の更新速度が少々遅く、2日遅れくらいで掲載される点ですが、無料なので文句は言えません。 あと、このサイトでは週刊ダイジェストや週刊ベストゴールシーンなどもまとめてくれおり(選考基準はやや「?」の面もあるが…)、なかなかに良い感じです。
それにしても、ネット視聴環境がなかなかに良い感じで整ってきたなと感じます。前回ドイツ大会の時は神学校にいて、PHSのダイヤルアップ接続(32kbps)だったので望むべくも無かったのですが、今回は光ファイバですから自由に見れます。いい時代になったなと思います。
後はネットでのストリーミングライブ配信です。もちろん有料になると思いますが、私はたとえばワールドカップ期間中全試合1万円で見放題!とかいう企画を FIFA がなぜ行わないのか不思議でなりません。テレビ局の利権が絡んでいるからだとは思いますが、裾野の広がりという面では、ネットをもっと活用するべきだと思うのです。次回ブラジル大会ではぜひ実現してほしいものです。
さて、準備は整いました。あとはパラグアイ戦です。どうなることやら・・
コメント