恋愛についての考察

この記事は約2分で読めます。

今日は、「小さないのちを守る会」代表の、水谷潔先生のブログ、「命と性の日記~日々是命、日々是性」 を紹介したいと思います。

一日のアクセス数が数千にものぼるという人気の水谷先生のブログは、とにかく分かりやすいのが特徴です。言葉が分かりやすい、たとえが分かりやすい、内容が身近である。この三点がそろっているのが、先生のブログ。しかも、分かりやすいにも関わらず、内容が深い。聖書の真理をズバッととらえた論説は、牧師である私も学ばされることの何と多いことかと思います。

「小さないのちを守る会」は、望まぬ妊娠をしてしまった女性をサポートし、妊娠中絶ではなく、クリスチャンの里親の方に養子として出すことができるよう助けていく、という活動をしています。初代代表の辻岡健像先生は、私たち福音自由教会のご出身です。そういうこともあって、非常に身近な働きです。

そんな会の、現在の代表であられるのが水谷先生。そして今日の記事は、その名もズバリ「下手の恋愛休むに似たり」です(笑)

下手の恋愛休むに似たり(1)
下手の恋愛休むに似たり(2)

ネーミングからして、「ん?なんだ!?」と思わせるものではないでしょうか。思わずクリックしたくなります。内容は、「お~、まさにコレコレ!」という印象。 早速プリントアウトして、中高生やスタッフや青年達に読ませてあげたいような内容です。

特に後編に登場する、「彼ったらとっても優しくて、私の気持ち受け止めてくれて、全部分かってくれているのー、 もう最高」という女性のフレーズに対する突っ込みがまた秀逸です。

ぜひお読み下さい。

コメント

  1. 匿名 より:

    ズバリ!な記事でした。。今の時代、とくに教会内で恋愛のトピックがタブーにならずに
    大胆に話し合われて、10代、20代の若者たちがまっすぐに正しい選択をしていけるように、必要な教えと助けがなされることがきっとものすごく大切なんだろうな。。。
    私の頃は中高、青年会のキャンプで ”特別” に恋愛クラスを選択したりしないとなかなかそんな内容は話せる雰囲気でもなかったし、、、。それを選択するのにもなぜか変な勇気みたいのが必要だったりで。。。
    是非是非記事をプリントして悩める若い子たちを励まし、素敵な恋愛ー結婚へと進んでいって欲しいなー!!

  2.  拙ブログのご紹介ありがとうございました。月曜まで宮城県で連日奉仕でした。次に訪れる際には、お会いできたらと願います。私も大好きな仙台の地での尊いご奉仕の上に祝福をお祈り申し上げます。

  3. ミスターSSS より:

     フムフム、引用を読ませていただいて、頷いてしまいました。最近の特に若い人は、恋愛の質が低いとは、私もかねがね感じていました。いわば「その場の乗り」や「勢い」で行っちゃう場合が多いと。
     私の若いころはどうだったかは忘れましたが、もう少しちゃんとしていたような気がしますね。近年の恋愛は「粗製濫造」の感が否めません。私のマイミクさんでも、そういう人々をゴロゴロ見ます。