パソコン・インターネット 検索エンジンの寡占は好ましくない 昨日発表されたニュースで、懸念を感じざるを得ないものがありました。 それは、Yahoo! JAPAN が、検索エンジンと広告配信システムを、Google のものに入れ替える、という発表です。 Yahoo! JAPAN、Googleの検索エン... 2010.07.28 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット ITを使いこなせない国、日本 日本といえば「技術立国」などと言われ、私たちも何となくそのように感じながら日々暮らしていますが、実際には優れているのは製造業(それも現在は中国と韓国に追い上げられている)だけで、ITを使いこなすという点においては非常に心許ないのではないでし... 2010.07.20 パソコン・インターネット経済・政治・国際
スポーツ ブブゼラは楽器か否か ワールドカップの決勝戦を控え、参院選への関心も今ひとつ盛り上がらない日本列島のように思いますが、そんなあなたに面白い Youtube 動画を。YouTube - Vuvuzela-Konzertなんと、今大会最大の話題「ブブゼラ」でコンサー... 2010.07.11 スポーツ日記・コラム・つぶやき
パソコン・インターネット 若い世代へ:SNS で身を守るために 「出会い系サイト」というとネガティブなイメージしかなく、さまざまなメディアで事件が報道されるにつれ、さすがの現代の若者も警戒心を持つようになっているようですが、代わりに今度は SNS に標的が移動してきているようです。非出会い系性犯罪急増…... 2010.07.09 パソコン・インターネット恋愛
キリスト教 ブラジル 対 オランダ戦に見るメンタルの影響から学ぶ 昨晩は眠い目をこすりながらW杯準々決勝の「ブラジル対オランダ」戦を見ました。 見た方はお分かりのように、前半は一方的なワンサイドゲームで、ブラジルがオランダを子供扱いしていたのが印象的でした。 これは仮に日本が勝ち上がっても、万が一にも勝機... 2010.07.03 キリスト教スポーツ