"ATOK"(エイトック)という言葉を、ご存じでしょうか。日本語かな漢字変換システムとして、大昔から定評のあるものです。私はもうかれこれ20年近くお世話になっています。
日本語ワープロソフトは一太郎であったり、Wordを使ったりとブレがある私ですが、ATOKだけは一度この変換効率の良さを味わってしまうと、どうしても手放せないのです。特に Windows付属のMS-IMEが、バージョンアップするたびに変換効率が悪化しているという話 を耳にしてからはなおさら。
そんなATOKですが、唯一の悩みはズバリ、高いということ。ダウンロード版であっても6,300円もします。そのため、数年に一度かで踏み切っている、一太郎のバージョンアップをする時まで、毎年出る最新版を指をくわえて待っているしかありませんでした。そして、私以外の人でも、この値段のために、「高いなー。元々WindowsにMS-IMEがタダで付いてくるんだからそれでイイや。」と思う原因になっていたと思うのです。それが、今日になって、
「ATOK」を月額300円で、ジャストシステムが9月からサービス提供
という記事が! 契約している限り自動的に常に最新のATOKを使えるサービスが始まるというのです。しかも毎月たった300円。一年でも3,600円。素晴らしい話だと思います。ATOKの変換効率の高さで得られる快適さ、時間の節約に比べたら、タダみたいな値段(ちょっと大げさか)です。
いやー、ジャストシステム、これはヒットしますよ。(その代わり、一太郎はますます売れなくなるかもしれないけれど・・)
まだATOKを使っておられない方々、これを機会にどうです、導入を考えられてみては? 特にWindows VistaやOffice2007付属のMS-IMEで、「この訳の分からない誤変換なんとかしてぇ~」と思っている方、本気でおすすめします!
コメント
やはりそうでしたか。
私もIMEは劣ってきているような気がしたのですが、気のせいではないのですね。前の会社(XP)のIMEの方が、このパソコン(Vista)よりもはるかに劣っていると思ったので、これを買って数ヶ月でATOKを再購入しました。
私にとっては、最新版の一太郎&ATOKで6000円程度(バージョンアップ版)というのは全く苦にならない金額です。その代わり、毎年は買いませんね。やはり。