仙台に来て教会横の牧師館に住み始めて以来、 俄然興味が出てきたことがあります。それは「園芸」。 それまで草木や花にはほとんど興味の無かった私でしたが、水不足でしおれている草花をすぐに察知して、「ヤバイ!」とすぐにジョーロに走る自分に驚いています。
私の部屋の中にもゴムの木とシクラメンがあります。特にシクラメンは、去年の結婚祝いにもらったもの。育て方を全く知らなかった私は、秋~初冬まで外に出しっ放しにしてしまい、息も絶え絶えにしてしまいましたが、その後室内に入れ、ネットで栽培法を調べ、復活に取り組んだ結果、来ましたよ。ついに。
今日気づいたんですが、つぼみがつきました! 上の画像がそれです。 ちょっと時期的に早いけど、元気な証拠。このままうまく夏を越してもらって、秋~冬にはいっぱい花を咲かせてもらいたいものです。
いやあ、新しい芽、新しいつぼみ、新しい実がついているのを発見するのは、いつ見てもいいものですね。
コメント
かどっちと園芸ねえ〜。盆栽も似合いそう。着物とか着て。
明日、仙台に行きます。
9/18には宇田さんの教会でコンサートがあります。